忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/28 17:06 】 |
かくれさと苦界行
・かくれさと苦界行 隆慶一郎 新潮文庫                  ★★★★★

徳川家康より与えられた「神君御免状」をめぐる裏柳生との32005455.jpg

争いに勝ち、松永誠一郎は色里・吉原の惣名主となった。

だが、一度は敗れながら執拗に御免状を狙う裏柳生の総

帥・柳生義仙の邪剣が再び誠一郎迫る。加えて吉原を潰

すべく岡場所が乱立し、さらに裏柳生の守護神・荒木又衛

門も江戸に現れた。江戸の風俗が生き生きと描かれる

原御免状
に続く第二部。作者の急逝により第三・第四部が

未完となり、悔やまれます。
PR
【2008/12/05 22:37 】 | 忍法帳(本) | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
吉原御免状
・吉原御免状 隆慶一郎 新潮文庫                     ★★★★★

宮本武蔵に育てられた青年剣士・松永誠一郎は、師の遺hon25yoshi.jpg

言に従い江戸・吉原に赴く。だが、その地に着くや否や、八

方から夥しい殺気が彼を取り囲んだ。吉原には裏柳生の

忍びの群れが跳梁していたのだ。彼らの狙う「進君御免

状」とは何か。-吉原成立の秘話、元忍者の庄司陣内との

関係は。
【2008/12/04 23:18 】 | 忍法帳(本) | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
NURUTO-ナルト-
・NURUTO 1~27巻 ジャンプコミックス 岸本斉史

昔、忍五大国の一つ木ノ葉隠れの里に、強大な力を持った6102HGQDRWL__SS500_.jpg

尾獣、九尾が襲来した。里の長、四代目火影の“風波ミナト”

は自らの命を犠牲にして九尾を、渦の国出身のくノ一である

“うずまきクシナ”との間にできた赤ん坊に封印した。

その後時は流れ、里は再び長についた三代目火影により、

安定を取り戻していた。忍術学校の問題児、“うずまきナル

ト”は今日もイタズラ三昧!! そんなナルトのでっかい夢は

歴代の勇者、火影の名を受けついで、先代を越える忍者にな

ることだ。だがナルトには出生の秘密が…!?

忍者同士の友情や絆がテーマとなっており、児雷也・大蛇丸・綱手の三すくみの戦

いなどもあり、大人でも十分楽しめる作品です。

【2008/12/03 23:39 】 | 忍法帳(コミック) | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
児雷也
・児雷也(じらいや)

中国の古典から生まれ、江戸文学や歌舞伎に登場する443px-Jiraya_magicien_Yoshitoshi.jpg

架空の忍者。蝦蟇の妖術を駆使して活躍する。中国・宋

時代の説話『黠盗我来也(かっとうがらいや)』から来てお

り、江戸時代に出版された合巻『児雷也豪傑譚』で登場し

た。この作品で児雷也が蝦蟇、大蛇丸が大蛇、綱手が蛞

蝓(なめくじ)の妖術を駆使する設定が人気を博し、その

後の作品の元となる。

忍者マンガNARUTO-ナルトでも同じ設定で登場してい

る。
【2008/12/02 21:11 】 | 忍者列伝 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
加藤段蔵
・加藤段蔵

甲斐以西の忍者だが、出身地・流派などは不明。幻術、9_9_2.jpg

特に跳躍術に優れ(飛び加藤・鳶加藤)等の異名を持つ。

初め上杉謙信に仕え、後に武田信玄にも使えるが、術に

驕ったためか両武将ともに警戒され、刺客を差し向けられ

ている。花の慶次でも2重、3重スパイとして神出鬼没、謎

の多い忍者として登場する。
【2008/12/01 01:55 】 | 忍者列伝 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]